11月自然とあそびの教室

今月も無事開催することができました11月自然とあそびの教室

今月はなんとこれまでの活動で一番距離のある場所の川へ向かいます

無事にみんなで辿り着けるでしょうか?

さあ今回はいつもの道とは別のルートを歩いて行きます

みんな元気いっぱいです

いつもとは違う道にもたくさんの発見がありました

道端の茂みに木苺がなっていたり

お気に入りの枝を探したり

赤ちゃんかまきりにも出会えました


渡るのにドキドキ。

自分より大きな木の杖をつきながら登ります

そんなこんなでいつもの公園を通り抜けます

こんなトンネルもありました

途中でお昼ご飯を食べて、まだまだ歩きます

そうしてみんな元気に川原まで辿り着くことができました

「わあ〜川や〜!」とみんな川が見えた瞬間、一気に駆け出しました

「何がいるかなー?」


「カニがおったー!」

さあ今日はここの川でたき火をします

まずは火をつける為に薪を拾いに行きます

そして新聞を破って、着火!

前日が雨だったので、木が湿っていて中々火がつきません

フーフーする人、パタパタする人、薪を入れる人

みんなで火を大きくしようと頑張ります

火がついたら、お楽しみマシュマロの出番

上手に焼けるかな〜?

マシュマロを食べたら帰る時間

楽しい時間はあっという間です

帰り道には、シマヘビにも出会いました

みんな最後まで元気に歩いて帰ることができました

次回の活動は12月13日です
また来月会えるのを楽しみにしています

毎月第二日曜日開催

毎月1回神戸市北区にて開催している自然あそびプログラムです

0コメント

  • 1000 / 1000