1月自然とあそびの教室

みなさん明けましておめでとうございます

2021年1回目の「自然とあそびの教室」です。

寒波の中雪が降ったりとても寒い日が続いてましたが、今日は太陽も出ていて気持ち暖かいお天気でした。

今月は1年生チームと2年生チームに分かれて活動しました。

1年生は山の上の公園を2年生は川原を目指して歩いていきます。

いつもの道を歩いていくと

「あ!凍ってる!」

道中の川や水たまりが凍っているのを発見!

見つける度に、触ったり、砕いたりしながら登っていきます。

いくつかカマキリの卵も見つけました。

そんなこんなで公園に到着すると、衝撃の光景が

池がカチコチに凍っていました。

「おりよう!おりよう!」

1年生はここでお昼ご飯

2年生はここからさらに進んでいきます。

たくさん集めた氷を持って

川に到着したらすぐに薪を集めて焚き火をしました。


みんな火起こしの方法をしっかりと覚えていて、自分たちで焚き火をすることができました。

一方

1年生チームはこんなアイテムもあります。

「あ!何か聞こえる!」

普通は人間に使うものだけど、木や氷色んな自然のものに当ててみよう

他にもログハウスやネットトランポリンで遊んだり、元気いっぱい身体を動かして遊びました。

来月の活動は2月14日【日曜日】です

またみんなに会えるのを楽しみにしています。

*新型コロナウィルスの状況により、変更する場合がございます。

ご了承下さい。

毎月第二日曜日開催

毎月1回神戸市北区にて開催している自然あそびプログラムです

0コメント

  • 1000 / 1000