1月「アツアツおしるこ&モチモチお餅スライム」
新年あけましておめでとうございます
1月「自然とあそびの教室」が始まりました
今月はアツアツおしるこ&モチモチお餅スライム作りです
まずはおしるこ作りから
おしるこを作るにはお湯が必要で、お湯を沸かすためには火が必要です
まずは火を付けるための落ち葉や枯れ枝探しに向かいました
山の麓で落ち葉や枯れ技を探します
みんなで集めるとたくさんの落ち葉や枯れ枝があっという間に集まりました
その後は2グループに分かれて、火起こしチームとネイチャーゲームチームに分かれました
火起こしチームに与えられるのは「道具一式」と「燃えやすいモノから並べると火がつくよ」というヒントのみ
後は自分達のありったけの知識を使い、試行錯誤しながらみんなでチャレンジしていきます
一方ネイチャーゲームチームは山に入ったり、落ち葉広場で木を使ったゲームに挑戦しました
時間が経ったら火起こしとネイチャーゲームで交代です
その後お昼ごはんを食べて、おしるこの材料を飯盒に入れました
火にかけるとあっという間に完成
いよいよ実食!
お味は・・・・・
「美味しーい!!!」
みんな大絶賛のとっても美味しいおしるこができました
一滴残らずキレイに完食
さあ次はみんなお楽しみのモチモチお餅スライム作りです
バケツで材料をまーぜまぜ
「あれ?全然スライムならないよ?」
次の材料入れてさらにまーぜまぜ
「おおー!なんかドロドロして来たー」
そこから混ぜれば混ぜるほど、みんなの驚きと感動の声と共にバケツの中にスライムが出来上がっていきました
みんな嬉しそうに手のひらでネーバネバ
不思議と触れば触るほど固まっていきます
スライムが完成した後は、たくさんの遊具で身体をいっぱい動かして遊びました
遊具や建物がたくさんあって、隠れるのにちょうど良さそうなところが・・・
という事で最後は4チームに分かれて、かくれんぼをしました
来月の活動は2月16日日曜日です
またみんなと会えるのを楽しみにしています
0コメント